日本の名詩を読みかえす

詩の本、詩人の本

北原白秋、中原中也、草野心平、八木重吉……今なお輝きを失わない、みずみずしい詩の結晶をあなたのもとに。

著者高橋順子●編・解説
葉祥明・林静一・ながたはるみ●絵
ジャンル詩の本、詩人の本
出版年月日2004年10月発売
ISBN9784900963269
判型・ページ数四六判変型上製124頁
定価本体1,600円+税

内容説明

見えないものを見ているかのような不思議な感性が表れた萩原朔太郎、わずか二行からなる「雪」など、日本の抒情をシンプルにきわめた三好達治、「蛙の詩人」と呼ばれ、その小動物にたくして抑圧される者の心象風景をえがいた草野心平、小説を読むかのような視覚的なイメージが詩から広がる高見順。ほかに石垣りんや林芙美子などの名詩54編を収める。カラー挿画と解説付き。

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. マンガ版 トラウマや不安、痛みって本当に不思議──でも私は大丈夫、と言える本

  2. 『パレスチナ特別増補版』が8月19日(土曜)の毎日新聞読書欄で書影付きで紹介されました!!

  3. ブラッドベリ『華氏451度』を漫画で読む

TOP